外国人向けの地図で使用する地図記号を新たに作ることに・・・
2020年のオリンピック開催にむけて、国土地理院は外国から日本に来た方にも分かりやすい地図記号を新たにつくることにしたようですね。 日本人なら小学校のときに地図記号を学習するのでなんの抵抗もなく、理解できる地図記号も日本・・・
2020年のオリンピック開催にむけて、国土地理院は外国から日本に来た方にも分かりやすい地図記号を新たにつくることにしたようですね。 日本人なら小学校のときに地図記号を学習するのでなんの抵抗もなく、理解できる地図記号も日本・・・
子育て中も働きたいという女性を応援するたマザーズジョブカフェでは そんな女性たちのための講座を開催しています。 12月の講座はこちら 私も今の職場に就職する前に、こちらの“女性再就職支援コーナー”に相談に伺ったことがあり・・・
先日、秋の生け花のデモンストレーションを拝見する機会があったのですが そのときに「秋の七草」というのがある!ということをはじめて知りました。 みなさんご存知ですか? そして、七つ全て、すらすら~っと言えますでしょうか? ・・・
現在紹介中の漢検漢字資料館ですが、 9月30日をもって一時休館することになりました。 詳細は資料館のサイトをご覧ください。 http://www.kanken.or.jp/project/edification/shir・・・
いよいよ。明日150年ぶりに大船鉾の巡行復帰ですね。本日の大船鉾。たくさんの人に囲まれていました。近づくと白木のいい香りが!明日の巡行が楽しみです。タウンガイド×すみれ工房企画「京都フォトラリー」のフォトスポットとして「・・・
タウンガイド「京都市左京区版・右京区版」が発行され、対象地域のご家庭までのお届けはじまっております。 タウンガイドは、地域密着のお店情報を中心に市区単位で発行している生活情報誌です。タウンスポット・会社・病院・マップなど・・・
先日、出町柳の枡形商店街の近くにある【かんから】さんに ランチで伺うと…。 「タウンガイド」を レジ横のスペースに発見! この「タウンガイド」のことを 帰り際に、お店の方に、少し伺ってみると。。。 このお店には、大学生の・・・